Registration info |
初回参加者 Free/Pay at the door
FCFS
一般参加者 Free/Pay at the door
FCFS
興味あり Free/Pay at the door
Attendees
最終参加申込 Free
FCFS
キャンセル待ち Free
Attendees
|
---|
Description
【ご注意】本イベントに参加するためには、チケットの購入が必要です。詳細は下記「参加方法」をご参照ください。
■概要
手帳シーズンと言えば、秋冬手帳が大々的に並ぶ10月~12月、そして新年度・新学期に備えた春手帳の4月です。一年中手帳の話題が尽きない日本ですが、夏ごろだけはややその勢いが弱くなります。
実は手帳を作るメーカーサイドでは、丹精込めて開発した新製品を業界向け発表会で展示したりしている時期ですが、ユーザーサイドにはその動きが見えづらい時期なのです。
そこで、そんな谷間の時期に手帳で楽しむイベントを企画してみました。
手帳の最盛シーズンを前に、みんなで楽しく手帳で盛り上がりましょう!
■内容
▼企画1 手帳トーク:
★バレットジャーナル入門講座
バレットジャーナルは、箇条書き記号を工夫して、タスク・アイデア・イベント・その他気になること諸々を素早く記録・管理するための手帳術で、ここ数年世界的に注目を集めています。普通の手帳に取り入れても良いですが、好きなノートにフォーマットを描いて行うノウハウも広く共有されていて、実用性と楽しさが共存しています。
興味はあるが今一つ全体像が分からないという方、メリット・デメリットが知りたいという方など向けに、実例表示と実習つきで概要を説明します!
★手帳に役立つグラレコ入門講座
身の回りの出来事や会議のディスカッション内容を、グラフィカルな表現で記録する「グラフィックレコーディング」。
絵を描きたいが上手く描けないとおっしゃる方が良くいらっしゃいますが、それは英語の基礎勉強をせずにいきなり英会話に挑むようなものだからです。
グラフィカルレコーディングにも、「基礎単語」「基礎文法」に相当するごく簡単なルールがあり、それを学べば今日からだれでもグラフィカルな表現に挑戦することができるようになります。
今回は、手帳オフ会などで脅威のリアルタイム・グラフィックレコーディングを披露されている、ウジサカエルさんを講師にお招きし、実習つきセミナーを実施します!
▼企画2 手帳検定:考えるな、手帳を感じろ……
手帳猛者の挑戦心を満足させる、幅広い問題を出題します!
- 問題を一般公募致します。投稿しても検定参加は可能ですので、ぜひご協力お願いします。
- 投稿はこちら https://goo.gl/forms/tNLuoW2RpjJxu18w2
▼企画3 手帳縁日:楽しいモノ・コト、あります
夏祭りには縁日がつきもの。開場直後から楽しめますので、ご来場はお早めに!
- 現在出展者募集中です。
★モノ:手帳・ノート関連
- 2019年新製品お披露目「セパレートダイアリー ミニマムバージョン」(伊藤手帳様)
- オリジナル手帳試し書きとお披露目販売(文猫様)
長年、手帳ジプシーだった切り絵作家がオリジナル手帳を作って、あろうことかブランドまで立ち上げてしまいました! トモエリバー、角丸、製本、開き、表紙、方眼、罫線すべてにこだわった我侭偏愛手帳&ノートをどうぞご笑覧くださいませ。 - 万年筆でヌルヌル書ける「ヌルリフィル」(pen_saloon様(委託))
- 革製各種手帳カバーなど(Caramel Cuir様)
- 「ネットde手帳工房」新サンプル紹介(キヤノンITソリューションズ様)
- 今年は日付入り!「大人の時間割帳」試供品配布(うさぎの便利グッズ屋様(委託))
- こだわりの紙で味わう特別な筆記体験、Glyphy試し書き/描き(Maruman様(委託))
- 「ムーンプランナー」新リーフレット配布(机上の空論様(委託))
★モノ:雑貨・アイテム関連
- 文具風味のアイテム達(Kino.Q様)
紙神経衰弱 / ミニノートガチャガチャ / 自分だけの小さなお話ルーレット / てのひらひきだし / メジャーハンカチ / 架空のブックカバー を取り揃えています。 - カラーコードから色を見つけるカードゲーム「COLOR CODE」「COLOR CODE+」(遊戯部すずき組様)
- 紙の文具(富国紙業様)
ペーパーフォルダー「STATIONERY FOLDER」、メモブロック「PALLET PAPER」 - 手帳雑貨(ロロマレザーの手帳型チャーム等)(揚げ物様)
★モノ:同人誌関連
- 手書き文字詰め合わせ「Drop You "un"vivid Colours」(ニショクフトウメイ様)
- 自分の体験を振り返り分析「10年続いた手帳の使い方(2018年の個人的手帳事情)」(Fortune Future様)
- 手帳の使い方実例紹介「手帳の本」シリーズ、「文具雑話」(かなゆ様)
- 自分の手帳の使い方を紹介「私の手帳2018夏」(みらぶー様)
- 手帳Tips集「手帳の手帖 Vol.2」(日本手帖の会)
★コト:体験する
- ペンで文字を書く機械「ワードライターデモ」(のりたま_☆様)
昨年はデモだけでしたが、今年は皆さんが持って来た、手帳や紙やカードなどにご希望の文字を書き入れます。又、金・銀・銅などの箔押し風な文字入れにも対応! 箔シートに限りありですが、おまけのシールを用意して待ってま~す! - 自称・日本最大の手帳展示(のりたま_☆様)
- その場で製作します、あなたの書き癖にあった万年筆(白銀の城様)
★コト:遊ぶ
- カードゲーム「COLOR CODE」試遊会(遊戯部すずき組様) 16進数のRGBカラーコードをよみ該当する色のカードを取る、カルタ風カードゲームです。
- カードゲーム「紙神経衰弱」試遊会(Kino.Q様) 紙の手触り・表情・色合いなどを手掛かりに行う神経衰弱カードゲームです。
★コト:語る
- システム手帳メンテ沼!(CLUB TN よしぞー様)
革製システム手帳バインダーやトラベラーズノートなど革製品は、手帳やノートとしての用途だけでなく革製品を育てる楽しみがありそこにも楽しい沼があります。 現在育てている革製品を紹介・展示させていただきつつ、革製品の基本的なメンテ方法とエイジングについてお話しします。 - システム手帳語りの島(かなゆ様&揚げ物様)
オリジナルリフィル、シス手カスタム、シス手グッズ等をお互いに披露しつつ、システム手帳を語りませんか? 手帳を見せてくれた方・語ってくれた方に限定シールをプレゼント! - バレットジャーナル語りの島((あ・ω・い) (ま・ω・い) (も・ω・い) 様)
バレットジャーナルの実例やちょっとした工夫を紹介しあいましょう。
▼企画4 手帳懇親会:終ってからが始まりだ!
- 本イベント終了後、懇親会を予定しております。よろしければこちらも是非!
- 懇親会は別途申込・参加費が必要です。参加申込はこちらです。
■日時
2018年7月16日(月) 開場:10:00、開催:10:30~16:30
■場所
台東区民会館 8F 第5会議室
住所:東京都台東区花川戸2-6-5 8F
交通:東京メトロ銀座線・都営浅草線・東武伊勢崎線 浅草駅より徒歩5分
■参加方法
- 本イベントに参加するには、入場チケットの購入が必要です。
- 前売入場券はPeatixにて発売中です。こちらのページにアクセスの上購入して下さい。
- 当日、会場にて当日券を購入することも可能ですが、前売にて満席となる場合がございますのでご容赦下さい。
- チケット料金は、前売券 2,500円、当日券 3,000円です。
- このページでの参加表明は必須ではありませんが、参加表明の上でコメント欄に参加への意気込み、要望、雑談などを書き込んで頂ければ、参考にさせて頂きます。
- 参加を検討中の方、残念ながら参加できない方は、「興味あり・欠席」にチェックして頂くと、今後の情報をお届けする参考になり助かります。
■当日の進行
時間 | 内容 |
---|---|
10:00 | 開場 |
10:00~10:30 | 受付(手帳縁日) |
10:30 | 開会 |
10:30~12:30 | 第1部 |
手帳トーク | |
12:30~14:00 | 休憩(手帳縁日) |
14:00~15:00 | 第2部 |
手帳検定 | |
15:00~16:30 | フリータイム(手帳縁日) |
17:00 | 閉場 |
18:00~ | 懇親会(希望者のみ) |
- 開催内容につきましては変更の場合もございます。その場合は随時こちらに掲載をしていく予定です。
■イベント情報ページ
- 日本手帖の会・イベント情報サイトconnpassのイベント情報ページはこちら。
- Peatixのイベント情報ページはこちら。
■問い合わせ
- なにかご質問などがあれば、下記までお願いします。
・本ページコメント欄
・https://twitter.com/NipponTecho
・https://twitter.com/Orihika
・https://www.facebook.com/orihika
■開催直前インフォメーション
- 別途お知らせを記載する場合があります。
- 2018.05.26 一部の内容が更新前のものでしたので修正致しました(参加費・終了時刻・詳細公開時期等)。
- 2018.06.01 企画1・手帳トークの内容を追記しました。
- 2018.06.04 参加方法に、Peatixの前売りチケット購入サイトへのリンクを追加しました。
- 2018.06.04 企画3・手帳縁日の内容を追記しました。
- 2018.06.04 企画4・手帳懇親会の参加申込ページへのリンクを追記しました。
- 2018.06.13 企画1・手帳トーク、企画3・手帳縁日の内容を追記しました。
- 2018.06.15 企画3・手帳縁日の内容を追記しました。
- 2018.06.19 企画3・手帳縁日の内容を追記しました。
- 2018.06.23 企画3・手帳縁日の内容を追記しました。
- 2018.06.23 企画2・手帳検定の問題公募の件を追記しました。
- 2018.06.29 企画3・手帳縁日の内容を追記しました。
- 2018.06.30 企画3・手帳縁日の内容を追記しました。
- 2018.07.02 企画3・手帳縁日の内容を追記しました。
- 2018.07.07 企画3・手帳縁日の内容を追記しました。
- 2018.07.09 企画3・手帳縁日の内容を追記しました。
- 2018.07.09 本文中の会場ウェブサイトリンクに誤りがありました。ご注意ください。
- 2018.07.10 企画3・手帳縁日の内容を分類整理しました。
- 2018.07.11 場所に階数・部屋番号を追記しました。
- 2018.07.15 企画3・手帳縁日の内容を追記しました。
Media View all Media
Feed
2018/07/15 17:48
【おしらせ】 #手帳夏祭り の開場は10:00ですが、 9:00~設営を実施しています。お手すきの方は、一緒に会場設営を楽しんでみませんか。メリット:早く設営できたら、早く入れて早く遊べます。
2018/07/15 17:45
【おしらせ】満員御礼につき登録を終了致しました。ご参加ご希望の方がまだいらっしゃった場合は、キャンセル待ちに登録ください。Peatixチケット未購入かつ未申請の方がいらっしゃいましたら個別にご連絡下さい。
2018/07/15 13:05
@muyatan #手帳夏祭り へのキャンセル待ち登録ありがとうございます(^_^) 滑り込みでまだ大丈夫です。対応方法をDMしておきましたので、ご参照お願いします。
2018/07/13 01:17
@156colorful_day おお!ご参加頂けることになったのですね(^_^) 興味ありから参加に変えるには、一旦キャンセル→再度参加登録する必要があるので、そのままでもOKです。
2018/07/12 01:01
@akizuki_chizuko #手帳夏祭り への参加登録ありがとうございます(^_^) #テキレボ との掛け持ちは大変かもしれませんが、ぜひ両方楽しんでください。
2018/07/10 21:40
@o_kura_in #手帳夏祭り への参加登録感謝します(^_^) #トラベラーズノート 他、様々な手帳ユーザーがいらっしゃいますので、企画とともに交流もお楽しみ頂けると思います。
2018/07/08 21:44
@156colorful_day #手帳夏祭り への参加登録ありがとうございます(^_^) #かわさき手帳オフ会 にいらした方も参加されています。他にも交流が広がれば幸いです。
2018/07/07 00:47
@sonecco_bot #手帳夏祭り への参加登録ありがとうございます(^_^) #グラレコ に関連し、ウジサカエルさん @ujisakaeru にお引き合わせしたいです。
2018/06/30 17:28
@soleil36fleur 「無料または会場払い」についてお答えします。今回、チケットが前売・当日と分かれているため、システム上このような表記になってしまいます。ご参加の場合お手数ですが、本文リンクにあるチケット申し込みサイトで購入するか、当日券にてお願いしますm(_ _)m
2018/06/30 10:08
こんにちは。初回の人は無料もしくは会場払い というのは、チケット代を払わなくても良い可能性があるという意味でしょうか?よくわからなかったので教えていただけると嬉しいです。
2018/06/30 01:55
@7yur19_notebook #手帳夏祭り への参加登録ありがとうございます(^_^) #グラレコ と #バレットジャーナル をまとめて知ることができる、またとない機会です。お楽しみ頂ければ幸いです!