Jun
9
TECHOKAKI×日本手帖の会・「手帳講座:今日から始める簡易速記術」
メモ・ノートに便利な簡易速記術を学ぶ手帳講座です。
Organizing : 日本手帖の会
Registration info |
参加者(Zoom経験あり) Free/Pay at the door
Attendees
参加者(Zoom経験なし) Free/Pay at the door
Attendees
興味あり Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
■概要
メモ・ノートは、手帳の重要な機能の一つです。
メモ・ノートに多くの情報を漏れなく記録するために、速記術は有用な技術ですが、本格的な速記術は習得に時間がかかります。
今回は、手帳コミュニティ「TECHOKAKI」とのコラボ企画で、1日で習得できる簡易速記術についての説明とワークを含む手帳講座を実施します。
速記術に興味があり基本的な内容を知りたい、メモ・ノートの取り方のヒントになる情報を得たいという方など、参加をお待ちしています。
- 今回はオンライン会議システムZoomを利用して開催します。
■日時
2022年 6月 9日(水) 21:00~22:00
■場所
Zoomミーティング
■時間割
時間 | 内容 |
---|---|
20:50~21:00 | 開場、受付 |
・Zoomを初めて使う方など向けに、準備時間を設けます。 | |
・適当に操作を試したり、質問したりしてみてください。 | |
21:00 | 開会 |
・講座内容をご説明します。 | |
・質問は随時して頂いて構いません。講座最後にも質問時間を設けます。 | |
22:00 | 終了 |
・目安としてこのくらいに終了します。 |
■参加方法
▼参加申込
- connpassイベントページ(このページ)、またはTECHOKAKIのFacebookグループイベントにて参加登録をお願いします。
- 参加費は無料です。
▼参加準備
- ワークで使用するため、以下のものをご用意ください。
- 手帳、ノート
- 筆記具
▼Zoomの準備
- Zoomは、PC(Windows/MacOS)・スマートデバイス(iOS/Android)から、ブラウザまたはZoomアプリにて利用可能です。
- 音声・画像を利用してコミュニケーションしますので、PCからアクセスする場合はマイク・スピーカー/イアフォン・カメラを接続してください。
- 顔出しNGの場合は、カメラOFFにする・マスクを着用する・アバター変換ツールを使用する等の対応をお願いします。
▼Zoomミーティングのアクセス情報の確認
- connpassイベントページ(このページ)、またはTECHOKAKIのFacebookグループイベントに掲載しますのでご確認ください。
▼Zoomミーティングへのアクセス
- ミーティング情報内のURLにアクセスしてください。
- 開場時間前にアクセスした場合、または主催者が遅刻した場合、Zoomミーティングルーム開始前のためアクセスできません。しばらくお待ちください。
■備考
▼参加申込補足
- コメント欄に参加への意気込み、要望、雑談などを書き込んで頂ければ、参考にさせて頂きます。
- 参加を検討中の方、残念ながら参加できない方は、「興味あり」にチェックして頂くと、今後の情報をお届けする参考になり助かります。
■問い合わせ
- なにかご質問などがあれば、下記までお願いします。
■開催直前インフォメーション
- 2022.05.28 公開しました。別途お知らせを記載する場合があります。
- 2022.05.31 イベント本文とイベント概要で開催日時の表記が異なっており、修正しました。お手数ですがご確認下さい。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2022/06/01 23:26
@orangecosmos29 #手帳講座 :今日から始まる簡易速記術 に参加登録ありがとうございます(^_^) トークや講座の内容を記録するのに活用できると思います。
2022/05/30 22:49
enfi_niさん: #手帳講座 :今日から始まる簡易速記術 に参加登録ありがとうございます(^_^) 速記の世界では鉛筆・シャープペンシルも重宝されているようです。