Dec
18
日本手帖の会・「手帳収穫祭2022」
「手帳100冊!書き比べ総選挙!!」の総合結果発表、その他企画も盛りだくさん!
Organizing : 日本手帖の会
Registration info |
初回参加 Free/Pay at the door
FCFS
一般参加 Free/Pay at the door
FCFS
興味あり・欠席 Free/Pay at the door
Attendees
|
---|
Description
【ご注意】本イベントに参加するためには、チケットの購入が必要です。詳細は下記「参加方法」をご参照ください。
【おしらせ】各企画の紹介バナーを公開しました。
■概要
手帳メーカーが丹精込めて開発した素晴らしい手帳を、手帳ユーザーは収穫します。
そしてじっくり使い込み、自分色の「手帖」へと育てて人生の実りとして再び収穫することでしょう。
ユーザー・メーカーの垣根を越えた「手帳人」たちが、手帳収穫の喜びを分かち合う場としてこのイベントを企画しました。
常連さんも初参加の方も、みんなで楽しんで頂ければ幸いです!
■内容
▼企画1 手帳レポート
- 手帳総選挙・手帳文化祭の会場の様子を中心にイベントの様子をご紹介します。
- 楽しい雰囲気を共有し、今後の参考にしてください。
▼企画2 「手帳100冊!書き比べ総選挙!!」最終結果発表
- 横浜・東京・神戸・大宮・名古屋・福岡・仙台で皆さんに投票して頂いた結果を、いよいよ発表致します。
- トップ10に輝くのはいったいどの手帳なのか?
▼企画3 手帳アトラクション
- 全員参加で楽しむゲームです。様々なプレゼントあり!
▼企画4 手帳マーケット:楽しいモノ・コト、あります
- 祭りを彩るミニ企画です。ミニショップ・ミニギャラリー・ミニワーク・ミニトーク等、開場直後から楽しめますのでご来場はお早めに!
▼すきま企画:手帳・文具里子コーナー
- 入手したは良いが持て余している手帳・文具などを持ち寄り、欲しい方に引き取ってもらいます。
- 手帳アトラクションのプレゼントに加えてお配りします。
- なにかあれば持参お願いします。
▼すきま企画:いろいろ交換会
- いろいろ種類が豊富な文具は交換するとより楽しめます。
- 交換するアイテムをいろいろと持ち寄ってみましょう。
▼自主企画:Ink share
▼自主企画:「モレスキン大好きさんの会」ゆるコーナー
■日時
2022年12月18日(日) 開場:10:00、開催:10:00~18:00
■場所
すみだ産業会館 ホールC
住所:東京都墨田区江東橋3-9-10 墨田区・丸井共同開発ビル8階
交通:JR・東京メトロ 錦糸町駅より徒歩1分
■時間割
時間 | 内容 |
---|---|
9:00~10:00 | 準備・会場設営 ※ボランティア求む! |
10:00 | 開場 |
10:00~11:00 | 受付・フリータイム(手帳マーケット) |
11:00 | 開会 |
11:00~12:00 | 第1部 |
手帳レポート | |
「手帳100冊!書き比べ総選挙!!」最終結果発表 | |
12:00~15:00 | フリータイム(手帳マーケット) |
15:00~16:00 | 第2部 手帳アトラクション |
16:00~18:00 | フリータイム(手帳マーケット) |
18:00~18:30 | 撤収・会場解体 ※ボランティア求む! |
18:30 | 閉場 |
- 開催内容につきましては変更の場合もございます。その場合は随時こちらに掲載をしていく予定です。
■参加方法
▼参加申込
- 本イベントに参加するには、参加登録と入場チケットの購入が必要です。
- 参加登録は、「connpassのイベントページ(このページ)」にてお願いします。
- コメント欄に参加への意気込み、要望、雑談などを書き込んで頂ければ、参考にさせて頂きます。
- 参加を検討中の方、残念ながら参加できない方は、「興味あり」にチェックして頂くと、今後の情報をお届けする参考になり助かります。
- 前売入場チケットの購入は、「Peatixのチケット購入ページ」にてお願いします。
▼参加準備
- 特段の準備は必要ありませんが、ご自分の手帳などをご用意ください。
▼出展参加について
- 現在、出展参加者を募集中です。
- 出展参加方法の詳細はこちらをご参照ください。
■備考
▼参加申込補足
- 参加表明の上でコメント欄に参加への意気込み、要望、雑談などを書き込んで頂ければ、参考にさせて頂きます。
- 参加を検討中の方、残念ながら参加できない方は、「興味あり」にチェックして頂くと、今後の情報をお届けする参考になり助かります。
▼入退場
- 入場時に受付を行ってください。
- 会期中、自由に入退場可能です。
▼飲食
- 会場内での飲食は可能です。
- 会場内で飲食する場合は、黙食をお願いします。食物の咀嚼時は話さず、話す際はマスク着用してください。
- 会場建物内にも飲食店がありますので、ご利用ください。
▼新型コロナ対応について
- 2019新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)による感染症(COVID-19)が日本国内でも広がっています。
以下の対応にご協力お願いします。- 特別な事情がある場合を除き、事前にワクチン接種を行ってください。
- 発熱・体調不良等の症状がみられる場合は、ご一報の上、参加をお控えください。
- 会場では原則、マスク着用にてお過ごしください。
- 洗面所またはアルコールティッシュ等で、会期中こまめな手洗いをお願いします。
- 参加者から感染者が出た場合に備え、参加者リストを作成予定ですので、記入をお願いします。
- 会場側では以下の配慮を行います。
- 消毒用ハンドジェルの設置。
- ドア開けなどの室内換気。
- 座席は一つ開けにするなど参加者間の距離の確保。
- イベント開催に向け準備中ですが、非常事態宣言の再開などの状況により、イベント開催を中止する場合があります。その場合、参加費は全額返金致します。
■問い合わせ
- なにかご質問などがあれば、下記までお願いします。
■出展情報詳細
* 各企画の紹介バナーはこちらです。
★あめこさめ様
★アモルフ様
★革の文具と手製本 [&B]アンド・ビー様
★一休さん様
★うさぎの便利グッズ屋様
★尾崎コスモス様
★銀月商会様
- 2022.12.03 ご都合により出展中止となりました。
★GOOD&SHARE様
★クローバ経営研究所様
★交通図書協会様
★工房Q様
★占い師・暦かれん様
★白銀の城様
★SlideNote&kaku souvenir様
★DeepAQua様
★24Diary様
★DragoEmporio様
★日本茶色普及協会様
★NEUE GRAY様
★ノウト様
★のりたま_☆様
★はまね先生様
★ぴぴぴのぴよこ庵様
★File teacher様
★Fortune Future様
★福島槙子様
★pen-info様
★Pen_Saloon様
★booco様
★mart様
★me:) (me smile)様
★森上文具様
★Leather 5160様
★LETS STATIONERY GOODS様
★日本手帖の会
■参考
▼過去の開催記録
■開催直前インフォメーション
- 2022.08.13 公開しました。別途お知らせを記載する場合があります。
- 2022.08.15 チケット購入サイトへのリンクを修正しました。
- 2021.10.10 出展情報サイトへのリンクを追加しました。
- 2021.10.27 出展者情報を追加しました。
- 2021.10.30 出展者情報を追加しました。
- 2021.11.16 出展者情報を追加しました。
- 2021.11.19 出展者情報を追加しました。
- 2021.12.03 出展者情報を追加しました。
- 2021.12.04 各企画の紹介バナーへのリンクを公開しました。
- 2021.12.12 出展者情報を追加しました。
- 2021.12.12 会場内飲食が可能になった旨を追記しました。
- 2021.12.17 自主企画の情報を掲載しました。
- 2021.12.17 出展者情報を追加しました。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2022/12/17 23:08
yaasanさん #手帳収穫祭 に参加登録ありがとうございます(^_^) #手帳総選挙 のエントリーリストを配布しますので、どんな手帳達だったのか確認してみてください。
2022/12/17 23:01
Bunboguさん #手帳収穫祭 に参加登録ありがとうございます(^_^) 会場には手帳メーカー・クリエイターさんもいらっしゃいますので、お話しを聞いてみるのも楽しいかもしれません。
2022/12/17 22:55
mikimikimikiさん: ご質問ありがとうございます。参加費のところに「無料、もしくは会場払い」と表示されるのはシステムの都合でして、参加費は必須です。よろしくお願いいたします。
2022/12/16 23:00
@meigazatecho #手帳収穫祭 に参加登録ありがとうございます(^_^) #手帳総選挙 にご協力ありがとうございました。各会場で、映画好きに注目されていました。